ブログ運営 PR

【おすすめプラグイン】「Simple 301 Redirects」の使い方を解説!

アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※本記事は以下の記事の補足でございます。

ブログ記事のURL(パーマリンク)の決め方を3つのコツで解説

本記事では私が絶賛するワードプレス(WordPress)のプラグイン、「Simple 301 Redirects」の使い方をご紹介します。

コンフィー

「Simple 301 Redirects」は、パーマリンク変更を伴うリライトに必須のプラグインです!

おすすめな理由は、【無料&シンプル】なこと。(あぁ…、なんて良い響きなのでしょう。)

探せば色々なプラグインが出てくるので、絶対コレを使った方が良いとは言いません。
しかし、特にこだわりがないのであれば、とりあえず「Simple 301 Redirects」を使っておけば問題ありません。

本当に簡単にできるので、サクサクっと解説していきます。

本記事はこのような方にオススメです
  • ワードプレスでブログ運営をされている方
  • URL(パーマリンク)の変更を伴うリライトをしたい方
  • 有料ツールを使いたくない方
  • ややこしい設定をせず、シンプルにリダイレクトしたい方

※リダイレクト設定をする場合は、パーマリンク変更を含むリライトをする場合です。

※リダイレクト設定をするメリットに関しては、以下の記事をご覧ください。

ブログ記事のURL(パーマリンク)の決め方を3つのコツで解説

「Simple 301 Redirects」の使い方を3ステップで解説

ワードプレスの優秀なプラグイン「Simple 301 Redirects」の使い方は、至ってシンプル。

とはいえ、少し注意するポイントがあるので、ポイントをまとめつつ3ステップで解説します。

インストール&有効化

プラグインのインストール画面

まずは、プラグインの新規追加から検索して「Simple 301 Redirects」をインストールして有効化しましょう。

以下をそのままコピペして検索にお使いください。

Simple 301 Redirects

【少し注意】URLを入力する

リダイレクト設定画面

「Simple 301 Redirects」を起動すると、上記の画面が表示されます。

ここで気を付ける点は以下の2つです。

  • 左側にリダイレクト元の記事(旧記事)、右側にリダイレクト後(新記事)の情報を入力する。
  • 入力するのは、ドメイン以下のみ。(※後ほど実例で解説します。)

入力が終われば「変更を保存」を押して完了です。

スポンサーリンク

正常にリダイレクトされるか確認→元記事削除

リダイレクト設定が終われば、正常に作動するかをチェックし、問題がなければ元の記事(旧記事)を削除しましょう。

具体的な確認方法は以下の通り
  1. まずはキャッシュクリアをします。(方法は各自ググってください。)
  2. 旧記事へアクセスする。
  3. 新記事が表示されればリダイレクト成功。
  4. 旧記事を削除
コンフィー

以上でリダイレクト設定は完了です!

実例を見ながらリダイレクト設定を含むリライトを解説

それでは、「Simple 301 Redirects」を使ったリダイレクトを含む、記事のリライトの流れをおさらいしましょう。

今回は、私が運営しているグルメブログ『コンフィーダイニング』の記事を例に解説します。

基本情報

※すでにリダイレクト設定が済んでいるので、旧URLのリンクを進んでも新URLのページが表示されます。(試しに1度、旧URLをクリックしてみてください。)

スポンサーリンク

リライトの流れ

まずは、全体の流れをおさらいをします。全体の流れは以下の通りです。

リライトの流れ
  1. パーマリンクを変えたい記事がある。
    (今回の例で言うと、「https://comfy-dining.com/godiva-komeda」です。)
  2. 【重要】その記事は削除せず、変更したいパーマリンクで新しく記事を作る。
    (新記事のURLは「https://comfy-dining.com/godiva-komeda-collabo」です。)
    この時、サイト上には、旧記事と新記事の両方が存在していますが問題ありません。
  3. 元記事(https://comfy-dining.com/godiva-komeda)
    から
    新記事(https://comfy-dining.com/godiva-komeda-collabo)
    に対してリダイレクト設定をする。
  4. ちゃんとリダイレクトされているかを確認し、問題なければ元の記事(旧記事)を削除
  5. 完了!

全体的な流れは覚えると簡単なのですが、リダイレクト設定の入力方法だけは少し注意が必要です。(設定を間違えるとキチンとリダイレクトされません。)

少し細かく解説します。

リダイレクト設定の入力方法

リダイレクト設定画面

「リダイレクトがうまくいかない…。」方のほとんどは、「Simple 301 Redirects」の入力がうまくいっていないと思われます。

もう一度、入力方法をおさらいします。

  • 左側にリダイレクトする記事(旧記事)のドメイン以下を入力
  • 右側にリダイレクト先(新記事)のドメイン以下を入力

今回の例で言うと、以下のように入力します。

  • 左側に旧記事のドメイン以下を入力
    →https://comfy-dining.com/godiva-komeda
  • 右側に新記事のドメイン以下を入力
    →https://comfy-dining.com/godiva-komeda-collabo

よって、

  • 左側の入力欄→/godiva-komeda
  • 右側の入力欄→/godiva-komeda-collabo

と入力するのが正解です。

ドメイン以下を入力」という点に注意しましょう。

コンフィー

あとはキチンとリダイレクトされるかを確認して、問題なければ旧記事を削除して完了です!

さいごに

  • 「Simple 301 Redirects」を使ったリダイレクト設定の方法
  • パーマリンク変更を伴うリライトの流れ

はご理解いただけましたでしょうか?

あまり知られていない方法ですが、SEO的には効果のある施策なのでぜひ覚えておいてくださいね。

コンフィー

リダイレクトのメリットや、そもそもパーマリンクの決め方は以下の記事でご紹介していますので、今回は割愛しました。

ブログ記事のURL(パーマリンク)の決め方を3つのコツで解説

それでは!