ブログ運営 PR

【クリック率UP!】ユーザーを惹き込むディスクリプションの書き方

アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SEOの本に「ディスクリプションを最適化しましょう」って書いてるけど、具体的にどんな風に書けばいいんだろう…?

空欄にしないようにとりあえず書いてるけど、これで合ってるかよく分からない…。

そもそもディスクリプションってなに?

このような内容に当てはまる方はぜひご覧ください。

コンフィー

こんにちは、コンフィー(@ComfyDining)です。

大阪市内がメインのグルメブログ『コンフィーダイニング』を運営しつつ、そこで得たブログ運営のノウハウや知識を当サイト『コンフィーラボ』で発信しています。

本日のテーマは「ディスクリプションの書き方」です。

ディスクリプションは検索結果で表示されるので、記事のタイトルと同様に読者さんがサイトに進むかどうかの判断基準として重要な役割を担っています。

検索結果の段階で、読者さんに「やっぱり他のサイトにしよ。」と思われないようにするためにも、ディスクリプションは絶対テキトーに書いてはいけません。

本記事では、そんなディスクリプションのちょっとした書き方のコツをお伝えします。

本質的な構造のお話と具体的な書き方のコツもお伝えしますので、どのような記事のディスクリプションにも当てはめることができます。

本記事の内容
  • 読者さんに「この記事見てみたいな」と思ってもらえるディスクリプションの書き方

本記事を読んだ皆さまが、ディスクリプションの大切さを理解して、魅力的なディスクリプションを書くことができますように願っています。

【ディスクリプションの書き方の前に…】ディスクリプションとは?

ディスクリプションの書き方の前段階として、まずは「そもそもディスクリプションってなに?」というところをご説明します。

検索結果画面(ディスクリプションにマーク)

ディスクリプションとは、上記の画像の赤色で囲った部分のテキストのことです。そのサイト(ページ)の内容を130~150文字程度(デバイスによって表示される文字数が変わります)で説明する役割があります。

検索結果画面に表示されるので、読者さんはサイトを見る前にこのディスクリプションを見ることになります。つまり、そこで読者さんが「このサイト見たい!」となるようなディスクリプションを書くことが求められます。

それでは、まずはディスクリプションの書き方についての考え方を解説します。

スポンサーリンク

本質を解説!ディスクリプションの書き方で大切なことは1つだけ

ディスクリプションを書く上で考えること。それは「読者さんにとってその記事(サイト)が有益であるということをいかに伝えるか」です。

流れは、以下のイメージです
  1. 何か知りたいことがある読者さんがネットで検索をする
  2. 検索結果にサイトが表示される
  3. そのディスクリプションから、「このサイトを見れば自分の知りたいことが分かる!」と判断してもらう

必要なことは、たったこれだけです。非常にシンプルです。

具体的な書き方についてさらに深掘りします。

スポンサーリンク

ディスクリプションの具体的な書き方

先ほどお伝えした通り、ディスクリプションの本質は「読者さんにサイトの有益性を伝えること」です。

構造は、以下のとおり。

読者さんへの問いかけ(○○してますか?/○○で悩んでませんか?/○○について知りたいですか?etc)

  ↓

解説策の提案(本記事では○○の内容について説明しています。etc)

  ↓

さらに付加価値を付ける(◯◯に興味がある方は△△も気になるかと思います。合わせてご紹介します。etc)

具体的に例えると、こんな感じです。(テーマ:リビング用の加湿器の選び方)

リビング用の加湿器って値段も機能もさまざまでどれを選べば良いか悩みませんか?(←読者さんへの問いかけ)本記事を読むと、部屋の広さや加湿能力から買うべき加湿器を判断することが出来るようになります。(←解決策の提案)さらに、加湿器と一緒に使うと便利なグッズも紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。(←さらに付加価値を付ける

コンフィー

この書き方はディスクリプションだけでなく、ブログ記事そのものにも通ずるところがあります。ぜひ参考にしてくださいね!(詳しくは以下の記事をご覧ください。)

ブログの存在価値とは。(具体例を交えて徹底解説)

スポンサーリンク

そういえば、ディスクリプションってどこに記入するの?【WordPressの場合】

さいごに、ディスクリプションを記入する方法(場所)をご紹介します。

ブログサービスによっては、ディスクリプションが書けない場合もあるので、各自ご確認ください。

「(ブログサービス名)+ディスクリプション+書き方」

等で検索するとおそらく出てきます。

コンフィー

今回は、私も使っているWordPressでのディスクリプションの記入方法をご紹介します!

まずは、WordPressのプラグイン「All in One SEO Pack」をインストールしてください。

「All in One SEO Pack」を有効化すると、記事投稿画面の下に、以下のようなスペースが出てきます。

ワードプレスのディスクリプション入力画面
赤色の部分に入力します。(実際にどのように見えるかは、青色の部分で確認することができます。)

このスペースにディスクリプションを入力すれば完了です。

WordPressでブログを運営されている方は「All in One SEO Pack」をインストールして、ディスクリプションを書きましょう。

さいごに

読者さんがクリックしたくなるディスクリプションの書き方はご理解頂けましたでしょうか?

本質的な構造をしっかり理解することで、どのような記事のディスクリプションにも使うことができるので、ぜひご自身のスキルにしてくださいね。

コンフィー

ブログ記事を書く上でディスクリプションも重要ですが、「何をキーワードにして書くか」というのも重要です。

読まれる記事を作るためのキーワードの選び方は以下の記事に書いていますので、気になる方はぜひチェックしてください。

ブログ作成時におけるキーワードの選び方を2ステップで解説

それでは!