こんにちは。コンフィー(@ComfyDining)です。
大阪市内がメインのグルメブログ『コンフィーダイニング』を運営し、そこで得たSEO対策やブログ運営のノウハウを本サイト『コンフィーラボ』で発信しています。
本記事は、実際にグルメブログを運営している方やこれからグルメブログを始めたいという方に向けて書きました。
本日は、「グルメブログでトレンド記事を狙う理由。それは簡単に稼げるから」というテーマで以下の内容をお送りします。
- グルメブログでトレンド記事を狙う理由
- グルメブログにおけるトレンド記事の狙い方(注意すべきポイントの説明)
- 実際にトレンド記事を作成した結果(成功例・失敗例あり)
実際にグルメブログを運営しているからこそ書ける成功例と失敗例は、けっこう読む価値アリです。
手前味噌ですが、グルメブログにおけるトレンド記事の作戦は、ライバルが記事を作る前に自分の記事を公開することで、簡単に上位表示させるという考え方です。
求められるのは、すぐに記事にする瞬発力!(もちろんあった方が好ましいですが、)SEO対策の知識はさほど求められないので初心者の方にもおすすめです!
ちなみに、トレンド記事が注目される条件は、
- 検索で上位表示されること
- 検索する人数が多いこと
この2点です!
グルメブログでトレンド記事を狙う理由は、簡単に稼げるからです
グルメブログでトレンド記事を狙う理由は「簡単に稼げるから」の1点に尽きます。言い換えると、アクセスを集めやすいからです。
※アクセスを集めることによりアドセンス広告の収益増が見込めます。(アドセンス広告は、広告がクリックされると収益が発生するシステムなので、基本的にアクセスが増えると収益が増えることになります。)
認知度のUPやお仕事の依頼をいただくことにも繋がりますが、それらの先にあるのは収益の増加なので最終的な目的は同じです。
もちろん念のためお伝えしますが「簡単に稼げる」というのは、
普通にグルメ記事を書くよりもトレンド記事を書いた方が簡単に稼げる
という意味です。
ブログで稼ぐこと自体はそもそも難しいということをお忘れなく!
スポンサーリンク
グルメブログにおけるトレンド記事の具体的な狙い方
簡単にアクセスが集められ収益増につながるトレンド記事ですが、やり方を間違えると効果が弱くなります。(実際に経験しました。笑)
この章では、実際に経験して気づいた具体的な狙い方を3つお伝えします。
新規オープン店(オススメ!)
グルメブログにおけるトレンド記事の王道は新規オープン店を狙うことです。ただし、全ての新規オープン店を狙えば良いというわけではありません。コツが2つあるので1つずつ解説します。
完全に新規オープンのお店であること
完全に新規オープンのお店というのは、すでにあるお店の支店やグループ店、移転オープンではないということです。
この場合は、検索で簡単に上位表示させられるのでかなりオススメです。
お店の名前で検索したときに本店がヒットする可能性があり、検索ですぐに上位表示させられないのであまりオススメしません。(支店とのエリアが離れている時はチャンスありです。実際に検索して確認しましょう。)
逆にいうと、支店展開やグループ店として新規オープンしたお店は、開店するまでネットで情報が出ていないということ
次に大切なのは、開店情報がネットに出ていないということです。(理想的なのは、店舗に「◯月◯日オープン」と張り紙がされているだけで、ネットには情報が出ていない状態のお店です。)
なかなかそのようなお店を見つけるのは大変ですが、運良く見つけられた時は大チャンスです!
ホント、すぐに上位表示させられますよ。
ここで大切なのは、いかにその情報を掴むことができるかということです。
ちなみに私は、メインのエリアをジョギングしながらコツコツ探すようにしています!
イベント・コラボ(ややオススメ!)
次にグルメブログのトレンド記事で狙えるのが、イベントやコラボ企画です。
ここで注意することは、
事前にイベントやコラボ情報が出ているかどうか
この1点だけです。
ほとんどの場合は、事前に情報が出ているのでその場合は潔く諦めましょう。笑
突如イベントが始まった場合は全力で狙いましょう。
新メニュー(少しオススメ!)
最後にグルメブログのトレンド記事として狙えるのは新メニューを記事にするということです。
ただし、すぐに上位表示させられる可能性がやや低いので基本的にはおすすめしません。
基本的に新メニューを販売する場合は、お店が前もって積極的な情報発信をしている場合が多く、それが検索結果に上がっていることがよくあるからです。
逆に、検索結果に情報が出ていない場合は狙う価値アリです!
私が実際に運営しているグルメブログで作成したトレンド記事を例に解説
それでは、グルメブログでトレンド記事を作った結果を、私が運営するコンフィーダイニングの記事を3つ見ていただきながら解説をしたいと思います。
(事例1)新規オープンのラーメン店
まず1つ目は、新規オープンしたラーメン店の記事です。(以下、コンフィーダイニングの記事です。)
【11/20】堺筋本町にオープンしたラーメン店『MEN BOX』をどこよりも早くご紹介!
結論から言うと、こちらの記事は成功しました。
検索結果で1番上に表示され、普段の記事よりもアクセス数が5倍ほど多い日が約10日間続き、ラーメン代が回収できました。
- 完全に新規オープンのお店だった
- 開店情報は店舗に貼られた看板のみで、ネットに情報なし(食べログなどのグルメサイトも無かった)
- 人通りは比較的多く、検索された数が多かった
(事例2)コメダ珈琲店の新メニュー
2つ目は、コメダ珈琲店の新メニューでアクセスUPを狙った記事です。(以下、コンフィーダイニングの記事です。)
ゴディバ×コメダ珈琲のコラボメニュー「ショコラノワール」を最速レビュー!
2020年2月7日(金)7:00から発売開始された『ゴディバ×コメダ珈琲店』のコラボメニューを、一般消費者として日本最速で記事にしました。
これは、かなり力を入れました。
- まずはゴディバのお店でソフトクリームを事前(別の日)にいただいて比較対象を作ったり。
- コメダ珈琲の通常時のシロノワールを事前(別の日)に食べて比較対象を作ったり。
- そしてゴディバとコメダ珈琲のコラボについて徹底的に紹介したり。
- 発売日は開店前からコメダ珈琲に並び、即注文したり。
- パソコンを持ち込み、すぐに記事をUPしたり。(7時開店で7:15には記事を公開しました)
もしかすると、コンフィーダイニングで一番力を入れた記事かもしれません。
結果は、大失敗。
まったくアクセスを集めることができませんでした。
失敗。いや、大失敗した理由はただ一つ。
コメダ珈琲店がプレスリリースを徹底していたので、新メニューの発売開始日の前からネット上に記事が溢れていたから。
この時は冗談ぬきで絶望しました…。(当時は、事前にネットの検索結果を調べずに記事を作っていました。)
大失敗したからこそ、声を大にして言います。
事前に情報が解禁されているかの確認はホント大事です!
お気をつけください。
(事例3)大阪メトロのグルメイベント
3つ目は大阪メトロ(大阪市営地下鉄)が主催した、喫茶店めぐりのイベントです。(以下、コンフィーダイニングの記事です。)
大阪メトロの純喫茶パンフレットに載っている全32店舗を紹介!
結論をいうと、この記事は大成功。開催期間の2020年1月14日〜3月22日の間、ずっとアクセスが集中していました。
実際にイベントで紹介されているお店へ全てお伺いしたので、電車賃や飲食代を合わせると約3万円の出費だったのですが、そのほとんどを回収することができました。(※開催期間が終わってもアクセスが続いているので、そのうち回収出来る見込みです。)
- 大阪メトロからイベントの告知があったのがイベント開始日の1日前。(ライバルなし)
- 大阪市の重要なインフラである大阪メトロが開催したので、期間中は地下鉄中にイベントのポスターが貼られ、認知度抜群!
さいごに
グルメブログでトレンド記事を狙う理由はご理解いただけましたでしょうか?
少しコツがいるものの、成功すると短期間で収益が発生するので生産性の良い作戦だと思います。(実際、新規オープン店のみにテーマを絞ったグルメブロガーの方もいらっしゃるくらいです。)
もちろんこの作戦も素晴らしいですが、せっかくグルメブログをするのであれば、何にも縛られずに自分がお伺いしたいお店へ行くのが醍醐味と私は考えています。
楽しむことが何より大切です!
好きなお店にお伺いして、それを記事にして、お店の方と読者さんに喜んでいただけて、さらにお金まで稼げる。
グルメブログ、控えめに言って最高です(^^)。
冒頭では、SEO対策の知識はトレンド記事においてあまり重要でないと書きましたが、中長期的に読まれ続ける記事を作りたいのであれば、SEO対策の知識は必須です。
コンフィーラボでは、SEO対策やブログ運営のノウハウをグルメブログの事例を多く交えながら解説していますので、ぜひご参考にしていただければと思います。
参考SEO対策で重要視される「EAT」とは?重要な理由と具体例をご紹介!
それでは!