ブログ運営 PR

SEO対策で重要視される「EAT」とは?重要な理由と具体例をご紹介!

アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
コンフィー

あなたのサイトのEATは何ですか?

(EAT?何だろ…。てか、なんて読むんだコレ…)

EATの意味はわかるけど、あんま意識してないなあ。
というか、EATってそんなに大事なの?

こう思われた方は、ぜひ読み進めてください。

HPやブログを運営する上で、かなり重要な要素です。

本記事を読むと、以下の知識が得られます。

  • EATの意味
  • EATが重要な理由
  • EATが特に重要視されるジャンル
  • EATの例(グルメブログの場合)

SEO対策で重要な「EAT」とは?

EATとは以下の3つの頭文字を取った言葉

Expertise(専門性)

Authoritativeness(権威性)

Trustworthiness(信頼性)

ちなみに、EATは「イーエーティー」とそのまま読みます。

Expertise(専門性)

そのサイトの専門性。グーグルは様々なジャンルについて記載しているサイトよりも、特定の分野に特化しているサイトを評価する傾向にあります。

Authoritativeness(権威性)

サイトや著者の知名度やブランド力、実績など。言い換えると、そのサイトや著者の立ち位置(ポジション)ということ。

Trustworthiness(信頼性)

そのサイトや著者が信頼できること。グーグルは様々な角度から、サイトがその人の経験に基づいた記事なのか(信頼できる材料があるのか)を判断しています。

グーグルが「EAT」を重要視する理由

インターネットテクノロジー

では、なぜグーグルは「EAT」を重要視しているのでしょうか。その答えは、至ってシンプルな考え方です。

それは、

グーグルが考えるサイトの評価基準の根本は「ユーザーにとって良いコンテンツなのか」ということ。

そして、

「EAT」をしっかりと備えているサイト=ユーザーにとって上質なコンテンツということ。

この2点から、「EAT」は重要だと言えます。

「ユーザーにとって良いコンテンツなのか?」という考え方はSEO対策の本質でもあるので、しっかり覚えておきましょう。

ユーザーにとって良いコンテンツなのか

この判断基準の要素として「EAT」があります。

「EAT」が特に重要視されるジャンルがあります。

お金と貯金箱

ここまでご説明した「EAT(専門性・権威性・信用性)」には、特に重要視されているジャンルがあります。

それは、「お金や健康などのコンテンツを扱う、金融や保険、医療、健康ジャンル」です。(英語で言うと「Your Money , Your Life」なので、その頭文字をとって「YMYL」と呼ばれています。)

これらの分野は、生活への影響力が強いことから、より高いレベルでの「EAT」が求められています。

スポンサーリンク

グルメブログの「EAT」ってどんなのだろう?

それでは、EATの具体例としてグルメブログの「EAT」について考えていきます。

私は実際に、大阪市内がメインのグルメブログ「コンフィーダイニング」を運営しています。そのノウハウを元に書くので、より具体性が高いと思います。

少し長くなるので、グルメブログの「EAT」については以下の記事でご説明します。

グルメブログにおける「EAT」を考える!(他ジャンルにも使えます。)

さいごに

ブログ運営で大切なEATはご理解いただけましたでしょうか?

今回お話しした内容はかなり重要なのですが、YMYLの分野以外のブログを運営している方は過度に気にする必要はないという説もあります。

ただ、「あなたのサイト・ブログのEATはどのようなものですか?」という質問を自分に投げかけ、その答えを考えることは重要ですのでぜひ実践してください。

それを意識すると、文章の書き方や方向性が変わるかもしれません。

それでは。

参考:検索品質評価ガイドライン